英語って難しいよね(2):使い分けの微妙な単語など

  • government

単数複数の扱いが面倒くさい単語。複数国家の政府を指す場合は普通に複数形が使われるが、単に政府・政権を意味する場合は単複同型となる。政府というsingle unitについて言及する場合は単数扱いだが、政府内の様々な部署に注目する場合は複数形になる。"The goverment have not yet decided about which policy to follow"と書くと、政府内に内部対立があるせいで意志決定が遅れているのか、と理解される。

同様の単語に、police, audience, the Bank of Japanなどがある。audienceの場合、観客全体を指す場合は単数、個々の客に注目する場合は複数扱い。

  • last year     calender yearの「昨年」。2008年9月20日現在のlast yearとは、2007年1月1日から2007年12月31日までを指す。
  • the last year   今現在から過去にさかのぼって1年。上の例では、2007年9月20日から08年9月20日まで。

そのため、"at the end of the last year"と書いてしまうと、非常に妙な事になってしまう。文法的に言えば「今日」になりかねない。the third quarter of last year(CY)とは、2007年6月から9月まで。the third quarter of the last yearとは(まず使われないが)、2008年3月から6月まで。

the last yearは現在へとつながる表現のため、現在進行形の文章でよく用いられる。一方、last yearを使う場合は過去形。定冠詞はまた後でちゃんとまとめる予定。

  • make a payment
  • demand a payment

支払を要求するときはrequireではなく、demandを使う。要求払い預金っていう表現はここから来ていると。

  • outstanding credit
  • debt outstanding

debt outstandingという言葉はポピュラーだが、credit outstandingという表現は存在しない。

  • credit   (≠belief)
  • credible  (=believable)
  • creditable (≠credible)

手元のジーニアス英和(大)やリーダーズを引くと、creditはまず信用・信頼・信望を意味し、次に名声・評判・自慢の種、そして信用貸し・支払能力に対する信用度、と続いているのだが、そういう意味で使っていたら先生に思いっきり駄目出しを食らった。英語でcreditとはあくまでも金融関連用語であって、信用貸し・銀行口座の残高がプラスであることなどを意味する。念のためCobuild、ODE、それにOxford Learnersをチェックしてみたのだが、実際金融関連の意味が真っ先に出てくる。ODEでは信望の意味は3番目でようやく出てくるし、Cobuildに至っては金融関連以外の意味は載っていなかった。日本の辞書には少し問題があるのではないだろうか。

ややこしいのは、よく似た単語であるcredible(信用できる)には金融関連の意味は全くないと言うこと。これはbelievableと完全に同義語だ。ちなみに、credibleはcreditからの派生語ではなく、credance(特に根拠のない信頼)からの派生語であるらしい。

更に、似た単語でcreditableがあるが、こちらは「賞賛に値する(ただし、必ずしもoutstandingであるわけではない)」という意味なので、これもcredibleとは全く違う意味になる。

  • in contrast   2つの物・事があり、その2つが何か対照的な性質を備えている場合。 in contrast to(with)...
  • by contrast   1つの物・事の中に、相反する2つの要素が存在する場合。 by contrast with...

とは習ったものの、適当にウェブで検索をかけるとどっちも同じ、と書いてあったり、in contrast, と接続詞っぽく使う場合はby contrastにしてる、とか、in contrast with(to)の後は名詞しか使わない、とあったり、何がなにやら・・・。

  • fence         日本と違い、庭を囲う木製の柵がイメージされる
  • collaborate with ...        ...と協力する
  • collaboration between A and B   AとBの協力
  • put out fire/cigarette      消火する
  • form a (society, plan, friendship, fruit, clouds, hill, etc)    形作られる、存在し始める
  • configure a (machine)     PCの組み立てなどで特によく使われる(受け身が多い)